【新NISA】SBI証券✕三井住友カードで、月5万円のクレカ積立にする!

こんにちは、まあ子です。

まあ子
まあ子

投資、やってますか?

投資といっても、いろいろあるんですが・・・(自己投資、とかね)
私はiDeCoつみたてNISAをやっております。

一馬力でこどもたちを育てるとなったときに、このままでは家計がマイナスになってしまう!
と焦り、いろいろと調べた結果、投資をやってみることにしました。

NISAのイラスト

ちょっと端折りすぎましたが(^_^;)
もう少し説明すると、生活のために必要なお金はある程度確保しておいて、それ以外の預金分を投資で運用するようにしました。

ここらへんは勉強して知識をつけることが必要。

iDeCoとつみたてNISAで毎月決まった額を投資に回しているんですが、どうやら近々、NISAの制度が変わるらしいというニュースが。

情報過多で苦しむ人のイラスト

日々の多忙さによりこの情報をスルーしておりました。
いよいよ近くなってきて調べたところ、気になる情報を発見。

今後の投資計画について考えてみました。

新NISAに向けて考えてみた

新NISAの変更点

そもそもどこが変更したのか、大きなところをピックアップしてみました。

・2024年1月から新NISAに変更する。 
・年間の投資額が120万円に。(つみたてNISAは40万円)

ということで、
2024年からは月に10万円ずつ積み立てられることになりました。
(年上限120万円÷12ヶ月≒10万円/月)

メモ帳のイラスト(文房具)

月に10万円ずつ積み立てられるといいんですが、うーん、額が大きすぎる。

現在のつみたてNISAの状況

現在はどのくらい積み立てているかというと、月33,333円ずつ。
(年上限40万円÷12ヶ月≒33,333…円/月)

年間で上限の40万円になるように、設定しています。

証券取引所のイラスト

ちなみにSBI証券で口座を開きました。
三井住友のクレジットカードを利用することができるので、クレカのポイント還元を受けるために、クレカでの積み立てにしています。

こちらのクレカ積み立て、上限が月5万円と決まっているんです。
これまで月33,333円だったから範囲内で済みましたが、新NISAでは、上限の月5万円まで積み立てることができるようです。

新NISAでの方向性

今後の生活を考えて、新NISAをどう使っていくか考えてみます。

これからの生活ですが、数ヶ月後に仕事を辞めて、しばらく収入ゼロの生活になる予定です。
(預金が減り続ける生活へ・・・)

そうなると、新NISAの上限月10万円を使い切ることは難しそう・・・
目の前の生活が一番、NISAはできる範囲でやっていこう。

クレカ積み立ての上限月5万円なら、ちょっと頑張ってみてもいいかもしれないと思っています。
途中で減額することもできますからね。

積立のイラスト(棒人間)

月5万円ずつというのは、私にとってはチャレンジ。
まだ投資をやっていないときには考えられない額です。

これまでのつみたてNISAで、積み立ててきたものが順調に膨らんできているという経験が大きいですね〜

日によってマイナスになるときもありますが、トータルでは右肩上がり。
もちろん、生活のための資金はちゃんと取っておくことが大事です。

ビジネスのイラスト「業績アップ・右肩上がりのグラフ」

新NISAは1月から始まりますが、毎月5万円ずつ積み立てていくとするなら、前もって設定を変更しておく必要があります。

SBI証券だと11月19日から、12月のカード締め切り日まで。
忘れずに変更して、NISAの非課税枠を利用したいと思います。

まとめ

今回は1月から始まる新NISAについて、考えをまとめてみました。

これまでの月33,333円ずつの積み立てから、新NISAでは月5万円ずつの積み立てに挑戦してみたいと思っています。
クレカ払いの恩恵を受けつつ、少し増額。

株のイラスト「グラフを見るトレーダー」

投資は勉強してもまだまだ分からないことだらけなのですが、実際にやってみてお金の運用に慣れることが一番の勉強になっています。

今後は、どれくらい増えてきたか、どこの銘柄を買っているか、具体的なことも発信していけたらと思います。

以上、【新NISA】SBI証券✕三井住友カードで、月5万円のクレカ積立てにする!でした〜
ではまた!

タイトルとURLをコピーしました