【習い事】ピアノの発表会!練習経過と準備のあれこれ

こんにちは、まあ子です。

2月にピアノの発表会がありました。
上の子も下の子もピアノを習っているんですが、下の子は初の発表会。
ドキドキしながら(母もね)発表会に臨みました〜!

ピアノ発表会までの練習

毎年ピアノの発表会があるんですが、上の子は今回で2回目、下の子は初めての参加でした。
どんな流れで練習していったか、まとめてみました。

夏休み・曲選定

夏休みのお盆休み明けの頃に、先生から、発表会で何を弾きたいか考えておいてね〜と声がかかりました。
うちの子たちは「?」状態で、全く思い浮かばず。
そのときに流行っているヒット曲くらいしか思い浮かばないのですが、私の独断でそれは却下しました。
というのも、うちの子たち、まだ弾けるレベルがあまり・・・なので、歌謡曲(なんか言い方古い)をピアノで弾くにはちょっと寂しくなってしまう感じが出てしまうからです。

ピアノを習い始めて1〜3年くらいで、しかも趣味程度の練習量なので、レベルはそこそこです。
私の好みも含めて、ちょうどいいのはブルグミュラー(までいかないくらい)とか、ディズニー系とか。

上の子はピアノ曲を聞かせて、「こんな感じの曲が好き」といったものをいくつか決めて先生に伝え、先生が同じような雰囲気の曲から、弾けそうなものを選んでくれました。
下の子は全然希望がなく、先生のオススメから選びました。

結果、先生と決めた曲は間違いないな〜と思います。

9月・練習開始

普段の練習テキストと並行して、発表会用の曲も練習し始めます。
まずは譜読み。
右手だけ弾き始め、左手も弾き始め、、、と普段の練習とおなじように練習していきます。

まずは全部最後まで譜読みできること。
これが早くできるほど、弾き方の練習に時間を取れます。
うちの子たちはまあこれが遅かった。(笑)

冬休み・譜読み完成

冬休みに入る頃、ようやく譜読みができました。
その間も強弱や速さなど、弾き方の練習もしてはいるんですが、時間はギリギリだったと思います。
あと1ヶ月ちょっとで完成に向けて仕上げていきます。

2月・発表会へ

最終調整で、上の子はペダルを入れる箇所を確定して練習。
下の子は、速さをゆっくりにすることにしました。
発表会に向けて最後まで練習を追加して弾くのではなく、安定して弾けるよう最後は練習を積むという感じでした。

発表会当日

最後のレッスンは1週間前に終え、当日はグランドピアノで演奏しました。
多少ミスはありましたが、落ち着いて演奏していたし、止まらずに最後まで弾けていました。
今まで一番上手に聞こえたのは、グランドピアノとホールのおかげかな?笑
とにかくホッとしました〜!

発表会の衣装や持ち物準備

こどもたちには内緒ですが、衣装はメルカリで調達しました。(笑)
毎年のこととなると、こどもの服のサイズは大きくなるし、リサイクル大賛成。

あとは靴下と靴を購入。
こちらはメルカリで購入し忘れていて、急遽買いに行きました。

当日、マスクを外すのでマスクケースの用意と、念の為の楽譜を入れるためのバッグの用意もしましたが、これは家にあるもので準備しました。

私はカジュアルすぎないけど、普段の服装で行きました。
うちのところは保護者もばっちりスーツなどで来ている方は見かけませんでした。
あとは大事なビデオ撮影のカメラ。
三脚をおいている人も多かったんですが、私はうちの子だけ撮影するので手持ちで大丈夫でした。

発表会にかかった費用

発表会に出るためにいろいろ費用がかかりました。

まず、発表会に出るための参加費が10,000円。
DVDや写真をプロに取ってもらうと購入費が8,000円。(私は買わなかった)
衣装代で1人約7,000円なので、二人で14,000円。
あとは交通費が約1,000円。

合計 約33,000円

帰りにごほうびのケーキも買ったのですが(笑)
結構お金がかかりました〜

まとめ

年に一度のピアノの発表会。
こどもの成長を感じるとてもいい機会だったのと、こうしたイベントで他の人の演奏を聴いたり、音楽会のマナーも学べたりと普段では味わえない体験ができました。

発表会が終わって普段のレッスンに戻ると少しあっけない感じもしますが、前と比べて弾き方が上達していたり、以前より練習にやる気が出たりといい刺激になったんだな〜と感じます。

また来年の発表会が楽しみです!

以上、【習い事】ピアノの発表会。練習経過と準備のあれこれ、でした〜!

タイトルとURLをコピーしました