こんにちは、まあ子です。
ちょっと前にブログでも書きましたが、今のフルタイムの仕事を辞めるつもりでおります。
辞めると思ったら世界が自由に感じる・・・!
学生からストレートで社会人になり、ありがたいことに無職になったことがなかったため、
(産休・育休中で働いていない期間はあったけれども)
辞めた後のことを考えるとフワフワした気分です。
率直にうれしい気分。
意外と不安さは感じていません。
先日、たまたまとてもお世話になった方にばったり会いました。
そしてふと、辞めるときはお伝えしないとな〜と思ったんです。
そこで手帳を開いて今後のことを考えてみました。
退職に向けてやることを想定してみた
1 お世話になった人に伝える
退職は3月。
近くなったら、お世話になった人に退職することを伝えたいと思いました。
辞められない可能性もあるため、はっきりと辞めることが決定したら伝えたいんですが、
たぶん3月は忙しくなりそうな予感がします。
前もって誰に伝えるか、どうやって伝えるか、考えておいたほうがよさそう。
ということで、これは手帳の3月にメモ。
2 病院に行っておく
毎年、人間ドックを受けていたんですが、今年に限って簡易的な健診のみで済ませていました。
特に体調に変化はないし、元気なんですが、ひとつ気になることが。
・・・ピロリ菌です。(笑)
かなり前にピロリ菌がいることが分かったんですが、そのままにしていました。
今のうちに除菌しておかなければ。
ということで、これは早めに12月に手帳にメモ。
3 モノやおカネをミニマムにしておく
仕事を辞めたら、もちろん収入がなくなります。
ある程度の生活費は考えてありますが、それでも減っていく預貯金にドキドキすると思われます。
そのうちまた仕事は始めますが、どれくらいの稼ぎになることを始めるかはまだ考えていません。
(かなり無鉄砲・・・)
生活が今よりどんどんスリムになっていくこともあり得ます。
いつでも引っ越せるくらい、モノを減らしておきたいところ。
そして、おカネの管理はやっぱり大事。
今やっている家計管理のミニマム化を進めていきたいと思います。
これはすでに始めているので、引き続き手帳の11月から3月にかけてメモ。
4 やりたいことを考えておく
実はこれを考えるのが一番楽しいこと。(笑)
辞めた後のことを考えています。
ヨガもやりたいし、ブログの更新も続けていきたい。
そして、簿記3級の資格や整理収納アドバイザーの資格も取ってみたい。
やりたいことを挙げるとキリがない!
時間は無限にありそうだけど、たぶん普段の休日からして、結局できない・・・となってしまいそうなのも想定しています。(笑)
そこで、簿記3級の試験日と整理収納アドバイザーの資格の取り方について調べました。
あとは勉強するだけ!
簿記の試験日は6月にメモ。
整理収納アドバイザーは約2ヶ月の勉強時間があれば良さそうです。
5 今の仕事をきちんとやる
今後のことを考えると、手帳をめくってめくって、今に戻ってきました。
じゃあ、今やっておくことは?
今の仕事を着実に進めていくこと。
次の人に引き継げるようにしておくこと。
フワフワしていた気持ちもちょっと気が引き締まりました。
まとめ
退職に向けて手帳を片手にあれこれ考えてみました。
仕事を一旦辞めるので、退職後はフリーな時間が多くなります。
そこで何をしたいか考えるのはワクワクすることばかり。
でも、そのためには今のうちから準備と片づけを進めていくことが良さそうと気づきました。
安心して退職日を迎えられるように、まずは仕事をきちんとやっていきたいと思います。
それにしても・・・
やっぱり楽しみが大きいな〜!
以上、【退職へ】退職に向けてやることを想定してみた、でした〜
ではまた!